パタンのダルバール広場 カトマンドゥ盆地の広場考 その4 Kathmandu Valley NEPAR
カトマンドゥ盆地に三つあるダルバール広場の一つ、パタンのダルバール広場を観てみましょう。
ダルバール広場(王宮広場)は、南北に連なる通路状の広場を挟み、東側の王宮建築群と西側の寺院建築群が向かい合うかたちで配置されています。
東側には、ネパールの伝統的なネワール様式特有の装飾で飾られたスンダリ・チョーク、ムル・チョーク、ケシャブ・ナラヤン・チョークなどの王宮建築が連なっています。チョークとは本来王宮の中庭を示しますが、ここでは建物の名称として使用されています。
西側には、ネワール様式で建てられたハリ・シャンカル寺院、ジャガンナラヤン寺院、ビスワナート寺院などがあります。この広場の特徴として、インド建築の影響を強く受けた石造のシカラ様式の寺院、ナラシンハ寺院やクリシュナ寺院が、ネワール様式の寺院と混在していることです。
Comment