fc2ブログ

ウクライナの世界遺産を巡る その5

 ウクライナの世界遺産を巡る。
シリーズ第4回は、リヴィウ歴史地区です。
 
《 リヴィウ歴史地区 L'viv - the Ensemble of the Historic Centre 》
ウクライナのキーウや東部、南部では、ロシア語が日常的に話されているか、あるいはウクライナ語とロシア語を併用している地域が多いです。
リヴィウでは、ロシア語が使われることはまれです。
ほとんどの住民は、ウクライナ語のみで日常生活を送っています。
そのため、最もウクライナ的な都市であり、ウクライナ語文化の中心と称されています。
旧市内には世界遺産を構成する建築が数多く遺されています。
e01_180626ba.jpg
e02_180626aa.jpg
e03_180626q.jpg
e04_180626b.jpg
e05_180626n.jpg
e06_180626ad.jpg
e07_180626ab.jpg
e08_180626ba.jpg




Tag:ヨーロッパ/アフリカ  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロローグ

スタジオヤマ

Author:スタジオヤマ
---------------------------------
[時間][空間][写真]
[時間]とは歴史的な流れを
[空間]とは地球規模での拡がりを表しています。
スタジオヤマは時空を自在に
切り取る[写真]を通じ
自らの思慮を表現していきたいと思っています。
応援をよろしくお願いします。
スタジオヤマ
studioyama
一級建築士

ワークス 50
トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR