fc2ブログ

To mourn 弔うということ その2

 生きているものはいつか死にます。
そして人間だけが死者を弔います。
弔うということを5回シリーズでブログします、その第2回目です。
 
 
《 弔うということ ユダヤ教とイスラーム 》 
ユダヤ教、キリスト教そしてイスラーム、すべて一神教です。
根っこの部分は共通なのです。さて墓地はどうでしょうか。

 Jerusalem ISRAEL  イスラエル
3つの宗教のうち、歴史的に最も伝統のあるユダヤ教の墓地です。
Ab01.jpg

Tetouan MOROCCO モロッコ
そして最後の預言者ムハンマドが創始したイスラームの墓地です。
Ab02.jpg


 《 墓標いろいろ 思いを形に刻む 》
故人を思い起こす彫刻を墓標に取り込むことは、キリスト教徒の墓標でよく見られます。
 
Camaguey CUBA キューバ
ここまですると、オープン・エアー・ミュージアムですね。
Ab03.jpg

Athens GREECE 
ギリシア
18歳で亡くなった少女の墓標です。
彫刻家ヤヌーリス・ハレパスによる写実的なモニュメントは、最愛の娘への思いを永遠に遺したい遺族の願いを刻みこんだものなのでしょう。
Ab04.jpg



Tag:ワン・ワールド  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロローグ

スタジオヤマ

Author:スタジオヤマ
---------------------------------
[時間][空間][写真]
[時間]とは歴史的な流れを
[空間]とは地球規模での拡がりを表しています。
スタジオヤマは時空を自在に
切り取る[写真]を通じ
自らの思慮を表現していきたいと思っています。
応援をよろしくお願いします。
スタジオヤマ
studioyama
一級建築士

ワークス 50
トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR